超!居場所会議とは

超居場所会議とはひきこもり当事者、当事者の家族、支援者が集まってひきこもる人たちの向き合い方について考える会です。支援のあり方や居場所の運営も多様化しており、現在はリアルの他、オンラインやメタバースを活用した支援も注目されています。
2回目の超居場所会議では、KHJ全国ひきこもり家族会連合会事務局長の上田氏を招いて、参加者が受け入れられる居場所をどう作るのか講演いただきます。
プログラム一覧
- ~
- 受付
- ~
-
第1部 基調講演
「居場人 (いばじん) から居場所へ」
~自分がここに居てもいいと感じられる「人」と「場」~
KHJ (全国ひきこもり家族会連合会) 事務局長
上田 理香
- ~
- 休憩
- ~
-
第2部 シンポジウム
演題「居場所最先端事情をざっくばらんに!」
- コーディネーター/宇奈月自立塾
- 牟田 光生
- パネリスト/KHJ 事務局長
- 上田 理香
- パネリスト/はぐれ雲 代表
- 川又 直
- パネリスト/ひとのま 代表
- 宮田 隼
- パネリスト/カラフルカフェ 代表
- 松居 和世
- パネリスト/COMOLY 主催
- 山田 邦生
- 終了予定
開催案内
- 開催日
- (日)
- 開演
-
- 開場
- 会場
- 富山県富山市新総曲輪4-18
富山県民会館 611号室 - 参加費
- 無料
YOUTUBE配信
アクセス
-
【鉄道】
JR富山駅(南口)
あいの風とやま鉄道富山駅(南口)
富山地方鉄道富山駅から徒歩10分 -
【バス】
富山地方鉄道バス主要路線
富山市役所前下車 -
【車】
北陸自動車道
富山インターチェンジから15分